教育方針・卒業生の進路

研究室の方針

「自ら考え、自ら実践する」

修士:オリジナリティーのある考え方を創出できる学生の育成
博士:リーダーシップをもって先導的な研究を推進できる学生の育成

「よく学び、よく遊べ」

研究室は完全週休二日制です。日中は、集中して実験や勉強、遊ぶときは思いっきり遊ぶ。
年間のイベントはコチラを参照

研究成果報告などについて

検討会

学生は3つのグループに分かれて、約3週間に1回、スタッフや他の学生の前で、自分が行った実験の結果やその考察、今後の方針などについてプレゼンテーションを行います。

文献紹介

学生は前期・後期に1回ずつ、自らが選んだ自分のテーマと関連のある英語論文を熟読し、その内容について他の学生の前で発表します。他の学生がそれについて質問を行うため、十分に理解しておく必要があります。また、この文献紹介は修士課程の単位になります。

学会発表

国内の学会だけではなく、チャンスがあれば国際会議でも積極的に発表してもらいます。

卒業生の進路

修士

令和4年度

イビデン株式会社、PWCコンサルティング合同会社、中部電力、博士

令和3年度

AGC、マツダ、博士

令和2年度

住友金属鉱山、

令和元年度

ノリタケ、三菱重工、日鉄エンジニアリング、三井金属鉱業株式会社、福島放送

平成30年度

三菱電機、太陽誘電

平成29年度

株式会社日立製作所、日揮触媒化成株式会社、パナソニック株式会社、博士

平成28年度

三井金属鉱業株式会社、株式会社ノリタケカンパニーリミテド、株式会社クラレ

平成27年度

株式会社クボタ、株式会社クラレ、西部ガス株式会社、日揮株式会社、古河電気工業株式会社

平成26年度

DOWAホールディングス株式会社、旭有機材工業株式会社、株式会社コベルコ科研、住友大阪セメント株式会社、住友金属鉱山株式会社、西部ガス、東ソー、日立造船、三菱重工業

平成25年度

トヨタ自動車株式会社、フィガロ技研株式会社、大阪ガス株式会社、ノリタケカンパニーリミテド

平成24年度

パナソニック株式会社、昭和電工株式会社、日揮触媒化成株式会社、三菱電機株式会社、三井金属鉱業株式会社

平成23年度

株式会社GSユアサ、ニチアス株式会社、京セラ株式会社

平成22年度

スズキ株式会社、三菱電機株式会社、明和化成株式会社、九州電力株式会社

平成21年度

(地独)東京都立産業技術研究センター、JX日鉱日石エネルギー株式会社、旭硝子株式会社、関東自動車工業株式会社

平成20年度

中菱エンジニアリング株式会社、三菱電機株式会社、日産自動車株式会社、日本高圧電気株式会社、博士

平成19年度

株式会社デンソー、株式会社東芝、株式会社日立製作所、博士

平成18年度

三井金属鉱業株式会社、三菱電機株式会社、住友金属鉱山株式会社

平成17年度

TOTO株式会社、ルネサスエレクトロニクス株式会社、株式会社日立製作所、博士

平成16年度

DOWAエレクトロニクス株式会社、アイシン精機株式会社、トヨタ自動車株式会社

博士

令和2年度

九州大学→福岡県工業技術センター

平成27年度

中国科学技術院→九州大学→上海大学

平成25年度

河北工業大学
サムスン電子
一般財団法人ファインセラミックスセンター(JFCC)

平成23年度

九州大学→福岡県工業技術センター→九州大学

平成22年度

フィガロ技研(株)

平成21年度

Korea Energy Management Corp.

平成20年度

スズキ株式会社
九州大学→NIMS→九州大学

平成17年度

日産自動車株式会社

平成16年度

University of Tehran
九州大学→福岡県工業技術センター
佐賀県窯業技術センター
三洋電機株式会社→パナソニック
JX日鉱日石エネルギー株式会社
住友金属鉱山株式会社

学部卒業者

平成20年度

株式会社日立製作所 電力システム社 日立事業所

平成18年度

本田技研工業株式会社(東工大院)

研究室訪問は随時受付中です!

口述試験、高専推薦を受験したい方は、受験前のできるだけ早い時期に島ノ江または渡邉まで連絡してください

まずはメールにてご連絡下さい。
島ノ江:shimanoe.kengo.695@m.kyushu-u.ac.jp
渡邉:watanabe.ken.331@m.kyushu-u.ac.jp
末松:suematsu.koichi.682@m.kyushu-u.ac.jp
(※@は半角@に変更してお使い下さい。)

受験関係のリンク

大学院入試情報